顔面神経麻痺は治るのにどれくらいかかる?回復期間と治療法
軽症であれば回復が早く数週間で回復する方が多いようです。しかし症状が重くなり、口角下垂や眼瞼下垂が顕著になると、回復には数ヶ月から半年、場合によってはそれ以上かかる人もいます。とくにラムゼイハント症候群の後遺症は、症状が重い場合が多いです。当治療院に来院される、ほとんどの患者様は、ラムゼイハント症候群の症状が重い患者様たちです。しかし当治療院の院長が考案した新しい鍼灸治療によって症状が重い方でも改善する場合が多いです。
顔面神経麻痺の回復過程|早く良くなるためにできること
⚫︎休養をとって睡眠をしっかり取ることです。可能であれば会社を休んで自宅でゆっくり過ごせば回復も早まると思います。
⚫︎喫煙をやめることが大切です。タバコを吸うと、末梢の血管が収縮し血流が悪くなってしまいます。そうすると顔面神経麻痺の回復に影響を与える可能性があると思います。喫煙を止めることによって血流が改善しますので、顔面神経麻痺の回復のために禁煙をしましょう。
鍼灸治療で回復をサポートできる理由
鍼灸治療は血流を改善し、顔面神経麻痺の回復を早めることが期待できます。鍼灸治療は萎縮した初期の顔面神経麻痺の症状も改善できる可能性があります。治療回数を重ねるごとに萎縮した頬に徐々に張りが出てくる人もいます。。そして艶やかな皮膚になる場合も多いです。しかし、顔面神経麻痺発症から数ヶ月経つと、今度は顔の拘縮が著しくなります。その場合鍼治療は筋肉を緩める作用がありますので、頬や口のこわばりや動きにくさが改善する場合が多いです。
回復を早めるために日常生活でできること
鍼灸治療とともに、医師の指導のもと顔のマッサージをすることが重要です。それからリハビリのつもりで意識的に顔の筋肉を1日に何度も動かす事は病的共同運動を誘発するリスクを高めるとされています。医師の指導のもと行ってください。
たんぱく質やビタミンミネラルをバランスよく取ることが大切です。神経の再生にはビタミンB12が重要です。しかしビタミンは1つのビタミンでは働くことができず、ミネラルや他のビタミンと協力があってはじめて、ビタミンB12は働くことができるのです。ですから1つのビタミンを多く取るのではなく、まんべんなく野菜や肉魚など、栄養のバランスを考えながら食事をすることが重要です。食事で摂り切れないなら、吸収が良いサプリで補ってみましょう。